「無印良品の商品がローソンで買える」ことをご存じですか?
実は、ローソンでは一部の無印良品商品を取り扱っており、Pontaポイントやdポイントがポイントアップで還元されることがあります。
このポイントアップを上手く使えば、年2〜4回程度開催される「無印良品週間」(10%オフ)よりもお得になるケースもあるんです。
ローソンで無印良品を買うメリット
- ポイント還元率アップ
- キャンペーン時にはPontaポイントやdポイントが通常より多く付与されます。
- 無印良品週間の10%オフ相当、またはそれ以上の還元になることも!
- 近くのコンビニで買える便利さ
- 無印良品の店舗まで行かなくても、仕事帰りやちょっとした外出のついでに購入可能。
- 取り扱い商品のジャンルが豊富
- 文房具、化粧品、食品など、日常使いのアイテムが手に入る。
体験談①:仕事帰りに発見した「バターチキンカレー」
仕事帰りに夕飯をコンビニで買おうとしたところ、無印良品の人気商品「素材を生かしたカレー バターチキン」を発見。
以前から気になっていたので、ポイントアップのタイミングで購入しました。
帰宅後に温めて食べると、濃厚でスパイシーな味わいが疲れを吹き飛ばし、満足感のある夜になりました。

リンク
体験談②:急な文具の買い忘れを救ってくれた
ある日、仕事で外出先に向かう途中、カバンを変えたせいでメモ帳とペンを入れ忘れたことに気づきました。
面談直前で焦りましたが、近くのローソンで無印良品の文具コーナーを発見!
シンプルで書きやすいメモ帳とペンを購入し、無事に面談を乗り切れました。

リンク
体験談③:重い化粧水もコンビニで手軽に
普段愛用している無印良品の化粧水(大容量タイプ)は、持ち帰るとずっしり重いのがネックでした。
でも、家の近くのローソンで販売しているのを見つけて以来、帰宅途中にさっと買えるように。
夜に急に必要になったものでも、手に入れることができます。

リンク
お得に買うコツ
- ローソンアプリや公式サイトでポイントアップ情報をチェック
- 「今週のキャンペーン」などの欄でPontaやdポイントの増量情報が見られます。
- 買うタイミングをポイントアップ期間に合わせる
- 還元率が無印良品週間よりもお得になることも!
(上記のバターチキンカレーの例だと、「約15%(=50ポイント/350円)」の還元率!
- 還元率が無印良品週間よりもお得になることも!
- よく使うアイテムを事前にリストアップ
- 文具、スキンケア、食品など、ポイントアップ時にまとめ買いがおすすめ。
まとめ
- ローソンで無印良品が買えるのは便利なだけでなく、ポイント還元で無印週間以上にお得になる可能性があります。
- ちょっとした忘れ物や、重くて持ち帰りにくいアイテムも、コンビニで手軽に購入可能。
- ポイントアップ期間を狙って、お得&スマートに無印良品ライフを楽しみましょう。
ローソン×無印良品で購入できるもの(一例)
・文房具(ノート、ペン、蛍光ペン)
・食品(レトルト、お菓子)
・化粧水、乳液、洗顔ネット、コットン
・下着、靴下、ハンカチ
※ 品揃えは、店舗によって異なります